Arduinoで始める電子工作
何かオリジナルなものを作りたいと思ったとき、動いたほうが楽しいですよね。
でも、動かす為には知識、時間、やる気、環境(PCとか場所とか、工具とか・・・)とかいろいろなハードルがあります。
比較的ハードルが低いものが電子工作だと私は思います。その中でも『Arduino』は”簡単”に、”短時間”に、”低予算”で始められるということで、管理人はよく使っているプラットフォームです。
プラットフォーム????って感じですよね。
何か、オリジナルなものを作って動かそうとしたとき、唯一無二なものですので、動かし方(制御部)も自分で作る必要がありますので、コンピューターで動かす電気の回路やプログラムも自分で作る必要があります。そのとき使うコンピューターやベースの基盤、プログラムミングソフトの1つが『Arduino』なのです。
なので、Arduinoを使いこなせれば間違いなくオリジナルの作品の幅が広がるはずです。しかもユーザーは世界中にいっぱいいます。何かわからなくてもインターネットで探せばヒント(運が良ければどんぴしゃの答えも)が見つかる可能性が高いので、気持ちが折れないのではないでしょうか。
私も頑張って、Arfuino の活用方法をアップしていきますので頑張っていきましょう!!
0コメント