Arduinoを使ってみよう(Arduino IDE編)
前回の『Arduinoを使ってみよう(集める物リスト)』の続きです。
まずはパソコンを用意します。OSはどれでも大丈夫です。(さすがにAndroidタブレットとかiPadはだめです。タブレットはパソコンではありませんので・・・)
用意できたら、Google Chromeなどを使って、ArduinoのTOPページへ
リンク先:https://www.arduino.cc/
新たな世界への第一歩です。なんか、ワクワクしますね。
そうしたら、上のほうにあるSOFTWAREをクリック、プルダウンしたDOWNLOADSをクリック。
次に、表示された画面の下のほうに移動して、Windows ZIP file for non admin installをクリック
次に、表示された画面の下のほうに移動して、JUST DOWNLOADをクリックし、ソフトをダウンロードします。
$がどうのこうのって書いてありますが、寄付案内です。Arduino IDEは寄付しなくても使えます。また寄付の有無で機能制限されるようなことも有りません。フリーソフトなのでご心配なく。
保存したZIPファイルを開くとこんな感じです。
そしたら、Arduinoをクリック
クリックしたら、Arduino IDEが起動しました。
これでソフトの準備が完了です。
おつかれさまでした。
0コメント